*--山岳・花の掲示板--*

*TOP*  ** 投稿フォームは、ここをクリック!**  *検索**



谷川岳へ
norisan  
途中より
いろいろな花
頂上目指して
7/23(金)PM10:00に出発し、翌日7/24朝5:30より厳剛新道より谷川岳頂上を目指す。5年越しの谷川岳へやっと登ってきました。
Date: 2010/07/26/22:10:35   No.531
IP: 220.213.119.254

Re:谷川岳へ
nobozo  
norisanさん こちらもこんばんは。
谷川岳、ほんとやっとですね!
移動距離が長く、運転手の方は仮眠もなく出発だったんでしょうか?
シャジン、シモツケソウ等、花々を楽しめたようですね。
あ〜〜羨ましい!!

Date: 2010/07/27/00:56:13   No.535
IP: 221.188.236.2


天生湿原の花
norisan  
水芭蕉一面
かつらの門
緑のニリンソウ
ちょっと古いですが、6月の初め、天生湿原げ行ってきました。水芭蕉は一面でしたが、サンカヨウの花が大かつらの木のまわり一面でした。緑のニリンソウがありました。
Date: 2010/07/26/22:20:06   No.533
IP: 220.213.119.254

Re:天生湿原の花
nobozo  
norisanさん こんばんは
天生湿原、いいところですよね!
残雪の大穴に落ちたことを思い出しました。
緑のニリンソウ、始めて見ました。
Date: 2010/07/27/00:52:31   No.534
IP: 221.188.236.2


大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
893  
大鼠山の頂上
ヒメコマツの大木
深洞湿原の木道
今日は。16日は久しぶりの遠出をしてきました。2008年の山と渓谷に1739.1ピークと深洞湿原の記事が記載されていてどんな所か興味が湧き出かけた次第です。場所は、飛騨市の天蓋山の対面に位置する大鼠山一帯で地形図で標高1500mから1700m位のいかにも湿原が在りそうな感じの場所です。又、北ノ俣林道沿いでもあり簡単にアクセス出来ると思って出かけたのですが林道歩きが長かったぁ・・・約7Kmで2時間位のアルバイトが必要でした。しかし、コメツガ、ヒメコマツ、ブナ等の原生林が林立する林道を歩くのも非常に癒しになり良かったですよ。
Date: 2009/08/18/08:20:44   No.415
IP: 220.213.96.241

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
nobozo  
右大文字
妙法
左大文字
893さん こんばんは
木道もしっかりしており趣のあるところですね。
7kmお疲れさまでした。林道歩きも懐かしく感じます。
それから声かけありがとうございました。この日は親戚が帰った後、お姫様を迎えに京都まで出かけ、お姫様の城から「大文字焼」を楽しんできました。
鳥居以外は、すべて見られ、最高の城場所です。
Date: 2009/08/18/23:51:34   No.416
IP: 118.14.202.9

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
じかたびん  
初めまして。

大変楽しく、読まさせていただいております。
先月、深洞湿原を訪れたのですが、より情報を知りたく、質問がございます。

山と渓谷の2008年の何月号かあわかりになりますか?
Date: 2010/07/03/23:14:48   No.526
IP: 58.88.2.65

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
893  
今日は。
じかたびんさん、お初です。
質問の件ですが
2008年12月号の87ページに
記載されております。
このコース林道歩きが長いですねぇ・・
Date: 2010/07/05/17:38:38   No.527
IP: 220.213.100.146

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
じかたびん  
893様

早速のご返答ありがとうございます!

林道は往復黙々と歩きました(笑)。
湿原に入ると「黙々歩き」が、吹き飛びました。
Date: 2010/07/06/12:28:32   No.528
IP: 123.222.21.89

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
893  
じかたびんさん、
すみません、山と渓谷でなくて
岳人の2008年12月号の87ページです。どうもすみませんでした。
Date: 2010/07/06/17:58:13   No.529
IP: 220.213.108.42

Re:大鼠山と深洞湿原とピーク1739.1
じかたびん  
893様

了解いたしました!(笑)
Date: 2010/07/07/22:11:03   No.530
IP: 60.39.98.25


売り切れ
893  
養浩館にて
養浩館にて
養浩館の庭にて
今日は。最近、野暮用が多く、余り、山に行っていませんが、人生というか、生活は非常に充実しておりまして、毎日毎日が嬉しいことばかりです。・・・・・商売だけが・・・・落ち目です。私には3人の娘がおりまして、先日の日曜日(6月27日)に長女が結婚しました。次女、三女はすでに結婚しておりまして、これで、全員かたずきました。
私の娘を貰ってくれたイケ面達に感謝です。
ただただ、三人の娘達夫婦が末永く幸せでいてくれたらと思うばかりです。
Date: 2010/06/29/17:48:59   No.524
IP: 220.213.105.69

Re:売り切れ
nobozo  
893さん おめでとうございます!
娘さん達の幸せに囲まれて、ますます元気になりそうですね!
私も早く感動を頂きたいものです。
本当〜に、おめでとうございます。
Date: 2010/07/01/01:09:06   No.525
IP: 124.96.184.214


大杉谷〜中ノ又谷〜大日山
konpasu1  
沢1
癒し系の沢が続く
歩いた軌跡
こんにちは。
6/13は山猫さんと大杉谷〜中ノ又谷〜大日山を久しぶりに遡行した。
水も清らかで尚且つ渓相が「癒し系の沢」だ。
割と早く源頭も歩き終え小屋真近の登山道に合流したが充実感で満たされた。
そののち大日山を踏みしめお天気が崩れる前にどうにか駐車地点までもどれた。
いよいよ福井も今日から梅雨に入ったみたいだ。
Date: 2010/06/14/03:18:23   No.522
IP: 220.213.97.188

Re:大杉谷〜中ノ又谷〜大日山
nobozo  
konpasuさん こんばんは
ここ一、二日の蒸し暑さを考えると直ぐ沢に飛び込みたいですね!
冷たいシャワーが安らぎを与えてくれそうです。
あ〜〜、羨ましい!
Date: 2010/06/16/23:10:20   No.523
IP: 114.155.69.112


ヨセン谷〜源平谷
konpasu  
真谷大滝(仮称)
滝の上にも・・
三周ヶ岳方面
6/6は「山猫」さんとヨセン谷〜源平谷を周回してきました。
行程は11時間30分かかり車に着くとヘトヘトになりました。ところがこれが数日間もするとジンワリ〜と達成感に浸ってくるんのです。(笑)
前回より早い時間の出発で水はさらに冷たいようだ。
滝・滝・・・の連続。圧巻は深いゴルジュ(高い岩壁に挟まった薄暗い箇所)の中の大滝。(ちょっとビビリますネ。)
その後も滝が続く。
ヤブを漕いで頂上にでると、登ったことのある奥美濃の山々がよく見えました。
Date: 2010/06/07/13:08:55   No.519
IP: 220.213.99.177

Re:ヨセン谷〜源平谷
konpasu1  
笹ヶ峰方面
三段滝懸垂下降
軌跡
つづき。
Date: 2010/06/07/13:10:32   No.520
IP: 220.213.99.177

Re:ヨセン谷〜源平谷
nobozo  
konpasuさん こんばんは
広野ダム周辺のデブリを越え積雪期の山行を思い出します。
あの時は、もの凄い年輩の方(80歳越え??)と雪山でお会いし感動しました。
新緑の季節もなかなか面白そうですね!
Date: 2010/06/09/00:15:55   No.521
IP: 125.173.5.111


源平谷
コンパス  
新緑の中を歩く
雪解け水をそそぐ滝
源平谷出合
こんにちは。
5/16は大河内集落跡近くに車を止め、源平谷を遡行してきました。
小鳥がさえずり新緑が眩しい中を歩くと、雪解け間がないことをヒシヒシと両足に実感するひとときだ。
この沢はわさび田があったのだろうか、延々と白い花を咲かせた葉がつづいた。
いくつもの滝を登っていくとようやく稜線に上り詰めるとリーダーより昼食を兼ねた大休止がもらえた。
お楽しみのコーヒータイムだ。
その後も新緑を愛でながら沢を下った。
Date: 2010/05/19/14:40:53   No.516
IP: 220.213.111.69

Re:源平谷
konpasu  
稜線まで滝が続く
わさびの花
軌跡
つづき。
Date: 2010/05/19/14:42:30   No.517
IP: 220.213.111.69

Re:源平谷
nobozo  
konpasuさん こんばんは
源平谷とは何処やらと軌跡を拝見したら、なんと懐かしい美濃俣丸、笹ケ峰の近くなんですね!
降雪時、美濃俣丸山頂からの光景が目に浮かんできます。
あの時のコーヒーも美味しかったです!
Date: 2010/05/21/00:28:47   No.518
IP: 125.175.249.105


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
No. PASS
No. USER PASS

[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61